史跡慰霊-5 油谷町 安倍氏館
山口県油谷町で御守護神(倶生霊神尊)のご加護
別の夢です。細い道を辿ると、奥に3階建て程の木造建築物があります。いつものように音声付きテロップで、
「安倍晋太郎の生家である。戦の時は城代わりに使った」と流れてきました。
安倍家は山口県の方ですが、どこの市町村かは知りません。調べると日本海に面した油谷町、今は長門市です。
山口県に出講の折、空港から小郡に出て、日産レンタカー・グロリア?で、秋芳洞に寄り(熊本での修学旅行以来)一泊して、件の道を探し求めると、夢通りに車で通るにはギリギリの狭さです。しかも今は両脇がブロック塀でしたから尚更の事です。奥にワンピースを着たご婦人が居て、夢の話をすると、「昔、在りましたよ」と返事が来ました。かつてそこは醤油屋やさんでした。
晋太郎氏の没後で、墓参し東家で長文の記帳をして萩市に移動。タクシーで2時間ほど観光しました。
最後に萩焼窯元1番卸屋の座敷に行くと、畳の二間に茶碗類が・・「どれでも手にとって見て下さい」と女将。見回すと棚にあった黒塗りの小さな茶碗が私を呼びます。畳の上で手に取るとスーッと両手に馴染み、違和感無く収まり、薄手で得も言われぬ心地良さ。「いいですね」と言うと、「三輪休雪(人間国宝)の作品です。どうぞ持って行って下さい」と女将。あまりの高値に断念しました。ドライバーと好物のうどん屋に寄ってタクシーと別れました。
瀬戸内側に戻るべく、国道を右折する交差点であると、分かっていながらスルーしました。次左折し又左折すると、行き止まりです。「何かあるな」と思い、焦らずに元の交差点から右折して、県境に近づくと救急車が萩方面へ急行しました。パトカーも数台出て片側通行です。行く方がマークIIで、飛び込んで来た萩方面行きの車がクラウンでした。前面が大破で湯気が立つホヤホヤの大事故です。
御守護神(倶生霊神尊)が時間差で除けて下さったスルーかと納得し、感謝しました。出来事は、時空の一致点に発生します。今回、空間は避けられないので・・1本道ですから。